このページの本文へ移動

本日 4月30日(水)の開館状況

クリックすると、各館の案内がご覧いただけます。

トップ所蔵作品> 木村武山 須磨御殿杉戸絵

木村武山 須磨御殿杉戸絵

所蔵作品展[展示室2]

会期ごとに設定したテーマにもとづき、当館のコレクションから作品を選び、ご紹介しています。

木村武山 須磨御殿杉戸絵

実業家・政治家、として活躍した内田信也( 1880- 1971/現・行方市出身)が神戸市須磨に建てた豪奢な邸宅は、須磨御殿とも呼ばれました。

今回展示する須磨御殿杉戸絵は、この邸宅を飾るために日本画家の木村武山( 1876 - 1942/現・笠間市出身)が描いたものです。

阪神淡路大震災により須磨御殿は大きな被害を受けましたが、杉戸絵は奇跡的に損傷を免れ、往時の華やかさを今に伝えています。

貴重な杉戸25枚(44面)を公開します。

 

木村武山《須磨御殿杉戸絵 秋草図・白菊図》のうち《白菊図》1918ー19年頃

木村武山《須磨御殿杉戸絵 秋草図・白菊図》のうち《白菊図》1918-19年頃

 

木村武山 須磨御殿杉戸絵
会期 2026年2月19日(木)~次年度

 

ようこそ!美術の森へ  学芸員と巡るコレクション

~学芸員と一緒に作品の魅力を再発見するひととき~

ようこそ!美術の森へ
実施日 未定
時間 午前11時~(30分程度)
  • 所蔵作品展のチケットをご用意ください。
  • 都合により変更または中止になる場合があります。

 


掲載日 令和7年2月28日 更新日 令和7年3月12日