このページの本文へ移動

本日 5月10日(土)の開館状況

クリックすると、各館の案内がご覧いただけます。

トップ>キース・ヘリング展関連ワークショップ「ことばでつなぐ美術鑑賞ワークショップ」参加申込フォーム

キース・ヘリング展関連ワークショップ「ことばでつなぐ美術鑑賞ワークショップ」参加申込フォーム

イベントの概要

このワークショップは、「アートはみんなのために」という信念のもと、社会への強いメッセージを発信し続けたキース・ヘリングの展覧会にちなみ、障がいの有無にかかわらず、様々な見方や考え方をもった人同士が集まり、言葉を介して「みること」を考える美術鑑賞ワークショップです。視覚に障がいがある(目が見えない・見えにくい)ナビゲーターと、目が見えるナビゲーターと一緒に、8人程度のグループで自由に語り合いながら、ゆっくりとツアー形式で展覧会を鑑賞します。障がいの有無に関わらず、どなたでもご参加いただけます。

 

 

日時:

2025年3月2日   (日)         

 

(1)【午前】10:30~12:30 (受付開始 10:00)

(2)【午後】14:30~16:30 (受付開始 14:00)→この回に限り聴覚に障がいのある参加者がいた場合、手話通訳をご用意します。ご相談ください。

 

場所:茨城県近代美術館地階講座室、2階企画展示室

対象:障がいの有無に関わらず、中学生以上どなたでも

定員:(1)午前16名(8名×2チーム)

   (2)午後16名(8名×2チーム) →この回に限り聴覚に障がいのある参加者がいた場合、手話通訳をご用意します。ご相談ください。

参加費:無料(ただし要企画展チケット)

    障がい者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は入館料無料

申込方法:オンラインのみ このフォームでのお申込みが困難な場合は、メール、お電話でも承ります。

申込期間:2024年12月6日(金)~2025年2月23日(日)17:00(延長しました)

                    参加の可否はメールにてお知らせいたします。お申し込みより、一週間ほどお時間をいただく場合がございます。

フォーム使用上の注意

  • 1グループ1回、2名様までお申込いただけます。【複数回の申込は無効】とさせていただきますのでご注意ください。
  • 必ず当館からのメール(info@modernart.museum.ibk.ed.jp、eventbox@modernart.museum.ibk.ed.jp)を受信できるアドレスをご入力ください。
  • お申込後、当館からメールをお送りします。まずは受付確認の自動返信メールが届いたことをご確認ください。自動返信メールが届かない場合は、記入して頂いたメールアドレスが間違っている可能性や迷惑メール等の設定上の理由が考えられますので、もう一度ご確認の上、再度イベントの申し込みを行ってください。
  • 参加の可否(参加いただける場合は当日の詳細等)を後日メールにてお送りします。お申し込みから一週間ほどお時間をいただく場合がございます。
  • 日時・内容が変更になる場合があります。

 

選択肢
選択肢
ふりがなも合わせてご記入ください。
日中に連絡が取れるお電話番号をご記入ください。 - -
0 文字/100 文字
0 文字/100 文字
選択肢
選択肢
選択肢
0 文字/200 文字
0 文字/200 文字
選択肢
オプション