水戸農業高校生による花壇植栽
活動の様子(年間予定)
水戸農業高校「農業科」・「園芸科」2年生の生徒19名が授業の一環として、当館敷地内にある中村彝アトリエの花壇植栽を行います。
花苗は水戸農業高校生がタネから育てたものです。
定期的に手入れをしたり、植え替えをしたり、年間を通して活動を計画していきます。
第1回活動日
日にち
令和7年7月7日(月)
参加者
水戸農業高等学校-高校生特派員19名
内容
花壇の植え替え作業
気温32度という暑い中、昨年に植えたパンジーとビオラを取り除いた後、シロテエギクの切り戻し作業をして、ブルーサルビア、赤サルビア、オレンジマリーゴールド、黄色マリーゴールドの苗400株をていねいに花壇に植え替えてくれました。
今回の花壇のテーマは、企画展「旅にまつわる絵とせとら」にちなんで「えとせとら」です。
色彩豊かな花々を組み合わせて花壇をデザインしてくれました。
ご来館の際には、アトリエにも足を運び、花々の豊かな色彩を楽しんでください。
掲載日 令和7年7月1日
更新日 令和7年7月18日