企業パートナー
< プラチナパートナー >
- 株式会社常陽銀行 様
- PR動画 CSR・メセナ活動について
- 関彰商事株式会社 様
- PR動画 CSR・メセナ活動について
- ザ・ヒロサワ・シティ 様
- PR動画 CSR・メセナ活動について
- 株式会社アダストリア 様
- PR動画 CSR・メセナ活動について
< ゴールドパートナー >
- 近代美術館友の会 様
- PR動画 CSR・メセナ活動について
< シルバーパートナー >
特典
区分 | プラチナ 300万円 |
ゴールド 100万円 |
シルバー 50万円 |
---|---|---|---|
企業名の掲出 |
|
2.プラチナに同じ 3.プラチナに同じ 5.プラチナに同じ 6 プラチナに同じ |
2.プラチナに同じ 3.プラチナに同じ 5.プラチナに同じ |
館施設の利用 | 年1回使用可、通常の休館日又は閉館後(23時までに撤収) (目的)企業PRや商品発表、クライアントサービス等のプライベートイベントの開催 (場所)使用可能な箇所はエントランスホール、 講堂、会議室及び講座室 (条件)当該イベントに要する作業及び経費はパートナー企業様が負担するものとし、館側の業務を妨げない |
年1回 開館時間帯に使用可 場所:講堂、会議室、講座室 |
|
企業イメージ 広報に関する提供 |
|
1.年1回 2.プラチナに同じ 3.プラチナに同じ |
2.プラチナに同じ 3.プラチナに同じ |
その他 |
|
1.プラチナに同じ 2.特別招待状各展2通 各企画展招待券(100名分) 4.プラチナに同じ(2名) 5 プラチナに同じ |
1.本人のみ 2.特別招待状各展1通 各企画展招待券(50名分) 4.プラチナに同じ(1名) 5.プラチナに同じ |
< 企業名の掲出 >
●屋外サインボード


[ 美術館正面玄関前 ]
●館内エントランスボード


[ 館内正面受付付近 ]
●デジタルサイネージ

●カタログスタンド

[ 2階 展示室出口ギャラリー ]
支援金を活用した事業
◇展覧会の充実
企業パートナーシップ事業では、美術ファン待望の魅力溢れる展覧会を支援してまいります。
- 速水御舟展
2023年2月21日(火)~ 3月26日(日) 僅か30年という短い画家活動ながら、近代日本画の流れを牽引し続けた速水御舟(1894-1935)。その画風は生涯を通じて大きく変遷し、大正期の細密描写による写実表現から、古典的な絵画理念への回帰を経て、平面性と装飾性を伴う後期作品へと至ります。本展では、常に対象の真実に迫ろうとした御舟の画業を4章にわけて辿ります。

速水御舟「牡丹」1926年 遠山記念館蔵
◇教育普及活動
学校教育における文化芸術の鑑賞や体験等の環境づくりを推進するため、学校と美術館を結ぶ教育普及アートバス事業を展開します。
茨城県近代美術館運営支援協議会
当館のパートナー企業様で構成する「茨城県近代美術館運営支援協議会」の令和4年度総会は、6月10日に当館会議室で開催し、当年度の事業計画及び予算が全会一致で承認されました。
会 長
茨城県近代美術館(再任)
副会長
株式会社常陽銀行(再任)
監 事
関彰商事株式会社(再任)
ザ・ヒロサワ・シティ(再任)
会 員
株式会社アダストリア
茨城県近代美術館友の会
茨城県信用組合
茨城交通株式会社
茨城トヨタ自動車株式会社
茨城トヨペット株式会社
関東鉄道株式会社
株式会社水戸京成百貨店
学校法人リリー文化学園
沼尻産業株式会社
水戸ヤクルト販売株式会社
〈 美術館運営支援協議会の様子 〉


企業パートナー契約締結式
令和4年度、14の企業様とパートナー契約を締結していただきました。さらなる連携・協働のもと、美術館活動の充実に努めてまいります。
< プラチナパートナー >
- 株式会社常陽銀行
取締役頭取 秋野 哲也 様
- 関彰商事株式会社
代表取締役社長 関 正樹 様
- ザ・ヒロサワ・シティ
代表取締役 廣澤 清 様
- 株式会社アダストリア
代表取締役社長 福田 三千男 様
< ゴールドパートナー >
- 近代美術館友の会
会長 中川 純一 様
< シルバーパートナー >
- 茨城県信用組合
理事長 渡邉 武 様
- 茨城交通株式会社
代表取締役社長 任田 正史 様
- 茨城トヨタ自動車株式会社
代表取締役社長 幡谷 史朗 様
- 茨城トヨペット株式会社
代表取締役会長 幡谷 定俊 様
- 関東鉄道株式会社
常務取締役 廣瀬 貢司 様
- 株式会社水戸京成百貨店
代表取締役社長 芹澤 弘之 様
- 学校法人リリー文化学園
本部長 渡邉 忠 様
- 沼尻産業株式会社
代表取締役社長 沼尻 年正 様
- 水戸ヤクルト販売株式会社
代表取締役社長 内藤 学 様
茨城県近代美術館企業パートナーのお問合せ
企業パートナー事務局 担当 田口,山口
〒310-0851 茨城県水戸市東久保666-1
TEL:029-243-5111 FAX:029-243-9992
E-mail:partner@modernart.museum.ibk.ed.jp