ワークショップ「植物画講座-植物の魅力を描こう」
終了しました
主に初心者の方向けに、植物画の基本的な描き方や技法を学ぶ内容となります。目の前の植物をよく観察して、その植物が持つ魅力や素晴らしさを1枚の絵に描いてみませんか。
- 講師
- 石川美枝子氏(植物画家)
- 日時
- 2022年11月20日(日)午前10時~午後3時(昼休憩あり)
- 会場
- 地階講座室
- 対象
- 一般
- 定員
- 15名(要事前申込、要本展チケット半券〔当日以外も可〕)
- 参加費
- 1,000円
- 申込方法
- ※10/1(土)から申込み受付を開始します。
①来館
美術館総合受付にある参加申込書に記入(1枚につき4名様まで)。
②往復はがき
往信用文面に希望者全員(1枚につき4名様まで)の氏名、代表者の住所、電話番号、参加を希望するイベント名、返信用宛名面に代表者の住所と氏名を記入し、当館「辻永展 イベント係」まで送付。
〒310-0851 茨城県水戸市千波町東久保666-1
茨城県近代美術館「辻永展 イベント係」
③参加申込フォーム
下記の申込専用フォームから申込(1人につき1回4名様まで)。
※必ず当館からのメールを受信できるアドレスをご入力ください。
→募集定員に達したため受付終了しました
※当日に関する詳細等は、お申込後、申込書控え(来館による申込の場合)、返信はがき、メール(申込専用フォームから申込の場合)でお知らせいたします。メールは「回答のコピー」「メール受信の通知」の2通の自動返信メールのほか、後から参加の可否(参加いただける場合は当日の詳細等)をお送りします。 - 申込締切
- 定員に達した時点で受付を終了いたします。
- その他
- 日時・内容が変更になる場合があります。
当日は、汚れてもよい服装(エプロンなど)、マスクをご持参ください。
【略歴】
武蔵野美術大学卒業。日本植物画倶楽部会員。植物画講師。植物画のテーマは、日本のサクラ、ボルネオの熱帯雨林の植物。米国国立樹木園(2001年)、日本大使館・広報センター(米国、2003年) で個展を開催。その他に、国内外の展覧会に多数出品。またRHS英国王立園芸協会・ゴールドメダル受賞(2006年)。Diane Bouchierボタニカルアート優秀作家賞受賞(米国ボタニカルアート協会、2017年)。第1回 シャーリー・シャーウッド植物芸術賞受賞(2022年)。英国王立キュー植物園、シャーリー・シャーウッド・コレクション(英国)その他に作品が収蔵される。